このページでは筆者が提唱している発声動作・発声調整アイテムに関する記事をまとめて一覧できます。
第22回:重要回「喉ちんこの引き合い」でツヤのある歌声に【“抜ける”歌声の改善法 part6/9】
第23回:-続-「喉ちんこの引き合い」を模型で説明【“抜ける”歌声の改善法 part6-Ⅱ/9】
第24回:-続-「喉ちんこの引き合い」/倍音生成=「鼻を鳴らす」【“抜ける”歌声の改善法 part6-Ⅲ/9】
第27回:2つの声の響き「共鳴」と「倍音」をマスター!
第33回:声の「倍音」は作れる!声門閉鎖の上位互換「喉ちんこの引き合い」を解説
第34回:声門閉鎖だけでは「倍音」は作れない……「喉ちんこの引き合い」で倍音生成ができる証明!
第35回:息と声帯と倍音の関係を「ホームの白線の外側に立つ」で考える
第38回:ミックスボイスへと繋がる!「共鳴」と「倍音」まとめ
第39回:料理に例える歌声の“成分”まとめ!声区の作り分けに向けて
第40回:○○ボイス〜「声区」発声の分類を一挙紹介!
第46回:チェストボイスとは“倍音声”である【解説編】
第47回:チェストボイスの練習メニュー【実践編】
第48回:チェストボイスは「頬骨鳴らし」で音域拡大!【解説編】
第49回:「鎖骨上のせり出し」でチェストボイスを最短ルートで習得!【実践編】
第50回:諸悪の根源”悪い地声“の種類と対処法まとめ~ミックスボイスへ~
第56回:ミックスボイスとは?“巧い歌”より“美味い歌”~用語と意識を整理しよう!の回~
第57回:ミックスボイスとは?ハード?ソフト?…『発声マップ』でその全体像を解説!
第58回:『強いけど裏声にしかならない…』ハードミックスの完成へ!
第59回:「ネイザル」と「トゥワング」全部説明できます。~ハードミックスの完成へ①~
第63回:声門閉鎖を間接的に強めるアイテム一覧 ~ハードミックスの完成へ⑤~
第64回:歌手だけでなく声優志望の方も必見。声の音色“明るい”、“深い”、“太い”などの出し分け方法を一挙公開!
第65回:声の音色の“明るい”と“深い”の調整方法を解説!~合唱女子や声楽男子が陥るワナ~